自分の体験したこと

ブログタイトル

このブログは自分の人生の苦労話を述べる場所です。メインブログは赤文字をクリック!

医療事務スクール③

■AAさんについて

 まだ17、8歳の子供という事もあり、言いたい事を何でもずげずげ言って来るので本当に癪に障ってしょうがなかった。彼女は、遠回しにモノを言う事をしなかった。私は、遠回しに言われれば気が付かずにいるか、あるいは気が付いたとしてもそれ程腹を立てない。しかし、そのままずばり言われるとカァーとなってしまう。

 AAさんの言葉で特に気に障ったのは次の通りである。その⑴窓等の開閉について講師にぐずぐず言っていたら、「文句ばっかり」と言われた。その⑵あまりにも窓等を閉めたがるので、「暑くてたまらない、空気が悪い!」と言われた。⑴、⑵番とは違う時だが窓の開閉について不平を言っていた時、私は「空気清浄機を置けばいいのに!」と言った。そしたら、「じゃぁ家から持って来たら!」と言われた。その⑶私がA講師について色々一人で文句言っている時に、「~という『日本語』が分からないのかねぇ」と言った。そしたら「そっちこそ日本語を勉強したら」と言われた。AAさんは日頃からA講師に可愛いがられていたので、やたらとA講師の方を持った。

 その⑷医療事務検定の午後の試験問題が配られた時、私は試験問題を見た。本当は見ていけなかったけど。試験管に聞こえるような声で、「あっ! 見た!」と言われた。私は知らん顔をした。もし試験管に何か言われたら当然否定するところだった。

 AAさんは中卒である。だからよっぽどその事を持ち出してやろうかと思ったがぐっと堪えた。なぜなら、A講師やKさんの耳に入ったら強制退校させられると思ったからである。中学校しか出ていない癖に大卒の私に色々言って来た。一体どういうつもりだろう? ⑴自分は中学校しか出ていないからそのひがみで私に色々言ったのだろうか? ⑵自分の立場が分かっていないマヌケ? よく分からない。

 彼女は、人の事をバカにする割には至らないところが結構あった。⑴職務経歴書の書き方の授業の時、講師が「ワード」を使うといい」と言った。そしたらAAさんは、「ワードの使い方が分かりません」と講師に相談した。私も彼女の年の時はワードの使い方が分からなかったが、まだ家庭にパソコンが普及していなかったから仕方がない。家にインターネットを接続してあるパソコンがあるにもかかわらず何で「ワード」の使い方が分からないのだろう? ⑵私の聞き間違いなのか、AAさんが冗談で言ったのかよく分からないが、彼女は掛け算の九九が分からない。九九も出来ないでよく授業について行けるものだわと思った。本編で述べたように私は、授業のスピードについて行くのに悪戦苦闘した。一方彼女は、普通に授業について行った。算定のスピードは私よりうんと早かった。計算機を叩くスピード、診療報酬の点数表や薬価点数表を調べるスピードも私よりはるかに速かった。とにかく不思議な人だった。

 

■Hさんについて

 彼女が一番授業の覚えが早かった。算定も一番早かった。算定問題が出来上がる度に「てってれーー!」と言って一人で喜んだ。まるで小さな子供みたいだったが、この「てってれーー!」という声が癪に障ってしょうがなかった。こっちはまだ一生懸命計算している途中なのにそんな訳の分からない声を出されると余計に出来なくなってしまう。現在の知恵があれば、「彼女の声がうるさい。まだ算定をしている人の妨げになるので、止めるように言って下さい」と講座責任者のKさんに苦情を言っただろう。

 医療事務検定の日もHさんと争いをした。平成28年の6月の中旬か下旬だったと思う。午前中の試験で扇風機を使用したが、この風が不快でしょうがなかった。紙も揺れてうっとうしかった。午後の試験が始まる前に私は試験管に、「扇風機は使わないで欲しい!」と言った。Hさんは使いたがった。試験管は、「では、後ろのドアを開けます」と言った。私は、「外の音がうるさいのでそれは困ります!」と言った。皆は「暑い!」と文句を言った。試験管は扇風機のスイッチを入れた。私は大きくきつい声で、「扇風機の使用はやめて頂きたい! こんな状態では午後の試験を始められそうにないですね!」と言った。試験管は一瞬戸惑ったが、「では、扇風機をここに置いて青いさんには一切風が行かないようにします(もちろん、ドアは閉めた)」と皆に言った。それで丸く収まった。無事試験は終了した。

 

 授業について行けず、色々苦労したが、試験には両方とも合格した(試験問題を見たのが利いた。どの内臓の部位の問題かをパッと確認して急いで本を確認した。試験は2種類あった。あまり、分からないところにこだわるとそれ以降前に進まないので、分からないと所は飛ばして分かる所だけ一生懸命やるというのも試験テクニックの一つですし、色んな勉強に通じると思います。